2020.10.26 改訂
シーズン中に累積ペナルティポイントが10ポイントに達した場合、当該シーズンにおいての全ポイントの没収、失格処分となります。
第1条 – 不正行為
第1項 – チートの使用、またはその制作と配布
- ペナルティpt:10
- 罰則(チーム):当該シーズンのポイント全没収・失格
- 罰則(個人):当該シーズンの出場禁止
第2項 – グリッチ、故意的なバグの使用(壁抜き等)
- ペナルティpt:5
- 罰則(チーム):試合当日の全ポイント没収
- 罰則(個人):試合当日、次回全試合出場禁止
第3項 – 配信等から不正に情報を入手するゴースティング
- ペナルティpt:5
- 罰則(チーム):試合当日の全ポイント没収
- 罰則(個人):試合当日、次回全試合出場禁止
第4項 – 意図しないバグの不正使用
- ペナルティpt:3
- 罰則(チーム):該当ラウンドのポイント没収
- 罰則(個人):次ラウンド出場禁止
第5項 – チーミング行為
- ペナルティpt:5
- 罰則(チーム): 試合当日の全ポイント没収
- 罰則(個人): 試合当日、次回全試合出場禁止
第2条 – 迷惑行為
第1項 – 運営や参加チームに対する暴言及び誹謗中傷
- ペナルティpt:3
- 罰則(チーム): 口頭もしくは大会チャットでの警告
- 罰則(個人): 口頭もしくは大会チャットでの警告
第2項 – 煽り行為、死体撃ちなどのマナー違反
- ペナルティpt:2
- 罰則(チーム): 口頭もしくは大会チャットでの警告
- 罰則(個人): 口頭もしくは大会チャットでの警告
第3項 – ルームパスワードを関係者以外に公開する行為
- ペナルティpt:1
- 罰則(チーム): 口頭もしくは大会チャットでの警告
- 罰則(個人): 口頭もしくは大会チャットでの警告
第4項 – 遅刻などによる試合開始時間の遅延行為
- ペナルティpt:1
- 罰則(チーム): 口頭もしくは大会チャットでの警告
第3条 – チーム不備
第1項 – 登録外選手の出場
- ペナルティpt:3
- 罰則(チーム):該当ラウンドのポイント没収
- 罰則(個人): 該当ラウンドのポイント没収
第2項 – 1試合にチームタグ無し選手が2名以上参加
- ペナルティpt:3
- 罰則(チーム):該当ラウンドのポイント没収
- 罰則(個人): 該当ラウンドのポイント没収
第3項 – 2名以下での出場
- ペナルティpt:3
- 罰則(チーム):該当ラウンドのポイント没収
第4項 – 事前申告による欠場
- ペナルティpt:1
第5項 – 無断欠場
- ペナルティpt:3
第6項 – シーズン途中での辞退
- ペナルティpt:10
- 罰則(チーム):次シーズンの参加禁止
第7項 – 選手の二重登録(先に登録したチーム以外への登録)
- ペナルティpt:3
- 罰則(チーム):該当ラウンドのポイント没収(二重登録を認識して出場させた場合)
- 罰則(個人): 試合当日、次回全試合出場禁止
第8項 – 連絡無しで2試合以上不参加
- ペナルティpt:1
- 罰則(チーム): 口頭もしくは大会チャットでの警告
第4条 – その他
第1項 – 運営が不適切と判断した行為
第1条~第3条に該当しない場合は、その都度協議し対応します。